楽天ふるさと納税でたのんでいた返礼品の、玉ねぎが届きました!
以前も玉ねぎを選んだことがあって、
そのときはもう・・・絶望的に玉ねぎの値段が上がっていたとき(不作)だったので、
大量に高品質の玉ねぎが届いて、ほんとーーーーに助かったんです!
その時の記事はこちら↓
これは4000円で17個の大玉の玉ねぎが届いて、
当時スーパーでは小玉1個で100円とかのありえない高騰レベルだったので、まじでありがたかった・・・
ただ、時期が夏だったので、あんまりたくさん届くと腐らせるな・・・と思い、
小さい方の5キロの返礼品を選んだんですね。
今回は、これから寒くなるので、
思い切って10キロのものを選んでみました!✨
・ ・ ・
今回の返礼品は、北海道北見市という自治体の玉ねぎ。(前回のは淡路島産)
5500円で10㎏という、破格のお得さです。
実際届いたものが、こちら!
意外と箱が小さかったので、お?と思ったのですが、
開けてみると、ずっしり大きな玉ねぎが、なんと36個も入っていました!!
どれも大きさにほとんど差はなく、1つ8~10センチくらいの大きさでした。
1つずつ確認しましたが、目に見えて傷んでいるものや大きな傷のあるものは、1つもなし!
小さい傷があるものや、ちょっと皮がしなっとなっていて「うーん、あやしいな」というものは4~5個ありましたが、
それ以外はほぼ、ぱりっとみちっと身のしまった、いい玉ねぎでした^^
↓あやしいものをいくつか切ってみたけど、中はみずみずしいきれいな玉ねぎでした♬
実は、レビューを読んでちょっとびくびくしていたんですよね・・・
「腐ってた」とか「カビだらけ」とか「傷んで水分が出ているものが」とか書いてあったので・・・
まあ、全部切ってみないと中が腐っているかはわからないので、
実はほとんど傷んでた・・・なんてこともなくはないですが、今のところは大丈夫!
食べ進めてみて、あんまりにも腐りまくってる・・・
となったら追記しますね👌
・ ・ ・
肝心の味ですが、
辛みが少なくて、シャッキシャキでおいしい!
生のスライスと、レンジでまるごとくたくたにした2パターン食べてみましたが、
どちらもとってもおいしかったです^^
正直な意見を書くと、
前回の淡路島の玉ねぎにはちょっと劣るかな~という感じです。
淡路島の玉ねぎは、新玉ねぎじゃないのに本当にあまーいので。
でも、前回の淡路島のものは寄付4,000円で5キロ、
今回の北海道産は5,500円で10キロだったので、コスパは今回が最強なんです😎
甘さは負けるものの、大きくてみずみずしい立派な玉ねぎ&数が多いという点で、
こちらの方が節約に大活躍なのは間違いないですね✨
・ ・ ・
こちらの返礼品、
1点だけ難点があるとすれば、「納期がまったくわからない」こと(^^;)
配送時期の目安もないし、配送時期が選べるわけでもなく、
「〇月以降、順次発送。ただし1~2月は配送できないので、3月以降になります」
という感じでした。
いまどのくらい注文が入っているかがわからないので、
予測の立てようがなく、ちょっと困りました💦
玉ねぎが高くて困ってるのは今なので、できるだけ早く送ってほしいけど、
順番的に運が悪ければ、最悪3月まで来ないってことだよな・・・と。
私が選んだものはもう売り切れなのですが、
例えば同じ自治体のこちらも同じ方式↓
「10月中旬から順次発送」としか書いてなくて、いつ届くのかまったく予測できない(笑)
私はレビューを参考にして、
「〇月〇日に頼んで、まだ届いてません」とか「〇月に頼んで〇月〇日に届きました」という投稿から、
「いま注文したら、少なくともここらへんまでは来ないな・・・」
という推理をして、注文しました。
一番困るのが、玉ねぎスーパーでいっぱい買ったのに返礼品届いた~!のパターンなので⚡
しかし、注文からしばらくたつと、
返礼品ページに↓こんな表記が出るようになりました!
これが週に1~2回更新されるようになったので、
注文日を把握しておけば、「お、そろそろ届くな」というのがわかるようになりました!
これはとってもありがたかったです^^
他の返礼品でもこの手法を取り入れてくれるといいんですけどね🤔
・ ・ ・
ちなみに大量の玉ねぎの保存方法についてですが、
一度すべて段ボールから出して、敷いた新聞の上に並べて、選別します。
●傷や凹みがある、皮がヨレているもの=冷蔵庫
新聞に1つずつ包むか、紙袋などを折って背を低くしたものをカゴ代わりにして冷蔵庫に入れるといいです。
できるだけ早く消費してしまいます。
●その他=段ボールに整列しなおして入れる
丁寧にきれいに並べて段ボールに入れなおしますが、
一段ごとに新聞紙をかませると、湿気を吸ってくれる(ような気がする)のでいいかもしれません。
光が良くないみたいなので、ダンボールのフタは閉めておきます。
・ ・ ・
そろそろ玉ねぎの値段も落ち着いてきましたが、
やっぱりまだちょっと高いときもあるし、小さかったりおいしくなかったり・・・
どうせなら安定しておいしい高品質な玉ねぎが食べたいですよね!
玉ねぎ5キロだと4,000円、10キロでも5~6,000円の寄付額で、
とってもおいしい特産品の大きな玉ねぎが食べられるので、私は定期的にふるさと納税で玉ねぎを頼もうと思ってます♬
私が頼んだ今回の返礼品はもう売り切れてしまったのですが、
他におすすめの玉ねぎの返礼品をいくつかご紹介します!
↓こちらは同じ北海道北見市の玉ねぎ!
よく読むと「日本一の玉ねぎ生産地」だそうな👀
関西出身の私は、淡路島産玉ねぎもあま~くておすすめです。

【ふるさと納税】今井ファームの淡路島たまねぎ「かくし玉」 2kg
- 価格: 3000 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 10000 円
- 楽天で詳細を見る
新玉ねぎの返礼品もあります!
★そのほか、節約に役立つおすすめの返礼品はこちら★