節約もするけど、贅沢もする!

節約も贅沢もたのしみたい主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

《100均》ゴマすり器が超絶便利すぎるのでおすすめ

ごまって、ありとあらゆる料理に使うので常備しておきたいものですが、
スーパーに行くと、いりごま(粒のまま)とすりごま(粉末状)が売ってますよね。

料理によってどちらも必要なので、両方買っているというひと、いませんか?

そしてどちらも賞味期限内に使いきれなくて、両方が中途半端に残ってしまうという悩み・・・

100均のゴマすり器があれば、解決します!

というより、すりごまを買う必要がなくなります
すりごまって、生っぽい(?)のと、開封後に空気に触れる表面積が多くて、いりごまより傷みやすいんですよね。
賞味期限がいりごまより短いこともあるので、どちらか1つだけ買うとしたら、断然いりごまなのです!

私はケチなので、何でもかんでも100均で買うのは全くお得じゃないと思うタイプなのですが、
ゴマすり器は本当に買ってよかった商品のひとつなので、全力でおすすめします!

使い勝手などをくわしく説明していきます。

ゴマすり器 おすすめポイント

私が愛用しているのは、こちら↓のセリアのゴマすり器です。

100均ならどこでもゴマすり器が売っていると思うので、気に入ったものを選べばOKなのですが、
私がこの商品を選んだのにはいくつか理由があります。

安定感がある

まずは、安定感!
四角いほうを下にして置いておくので、引き出しなどに入れても、調理中も、食事中テーブルに置いても、
倒れたりする心配がないので、ストレスフリー!

下が容器で上の部分がゴマすり器になっている商品だと、頭でっかちになり不安定だし、収納するときにちょっと困るんですよね。
その点このゴマすり器だと、すごく安定するし背もあまり高くないので(10センチ程)、何も考えずにポーンと置いておくことができます☺

これ、バタバタする調理中にはけっこう重要なポイントですよね。

ちなみに四角い白い部分は5.5~6センチ弱四方です。
引き出し等にぎりぎり入らない・・・というときは、筒の部分が細いので上下逆に入れるとぴったり納まったりしますよ。

この置き方でもちゃんと安定します。

軽いので疲れない

2つめは、プラスチック製だから軽いという点。
ボトル部分が瓶だったり金属製のミルなどは、どうしても重くなりがちで、たくさんすりごまが欲しいときは持っているだけで疲れたり、落としたら危なかったりします。

このゴマすり器はプラスチック製なので、すごく軽いんですよね!
持っても軽いし、ゴリゴリ回す時もかる~い動きでごまがすれるので、疲れ知らず。

お子さんのお手伝いにゴマすりを頼んでも、安心して任せられます♪

ちょうどいいすり加減

そもそも市販のすりごまって、ちょっと細かすぎませんか?

用途によっては粉々じゃないといけなかったりしますが、
我が家の場合は、大体ごまをする目的って、「ごまの香りを立たせたい」とか「混ざりやすくしたい」「調味料を吸わせたい」程度のことなので、程よく粒がつぶれていればいいんです。

ごますり器を買う前は、いりごまを左手に適量だして、右手でつまんでひねり潰して入れていたんですよね。
そうすると、ゴマが潰れていい香りが出るのと、程よく粒も残ったままになって丁度よかったんです。

が。
なんせ時間がかかるし、なにより指が痛くなる😭(笑)

それで、このゴマすり器です。

(あくまで私にとってですが)ちょうどよい感じに、すられたゴマと粒が残ったゴマが混在していて、「香り」「まざりやすさ」「味しみ」「食感」をぜんぶ叶えてくれるんですよね。

↑こんな感じ。粉々になったごま・砕けたごま・粒のままのごまが、ちょうどいい感じに混在してます。
そしていい香り^^

逆に言うと、完全に粉々になるわけではないので、
ほんとうに100%粉末のすりごまが必要な人には、すり方が足りないかもしれません・・・
(一度すったごまをもう一度容器部分に入れて、再度くるくるすれば、もう少し細かいすりごまになるかも?)

いりごまとしても使いやすい

ごまを”する”ための道具ですが、ごまをすらず、粒のまま使いたいというときありますよね?

そんな時も、いちいちいりごまの袋を出してこなくても、
ゴマすり器の筒の部分がすぐ取れるようになっているので、そこからサッと出して使うことができます!

パウチがうまく閉まらなかったり、出しすぎちゃったり、こぼして散乱させてしまったり・・・
というトラブルも防げます(笑)

このゴマすり器1つあれば、すりごまもいりごまも、サッとすぐに使えるところがいいですね。

ちょっと気になる点

逆に、よくない点はどんなところなのか?

・まずは上述のとおり、すり加減が100%ではない(ある程度つぶは残る)という点。

・それから、これはどのゴマすり器でもあると思いますが、
フタやミル部分にすりごまが残るので、フタを開けるときはちょっと注意が必要です。
お皿の上や、料理の上で開けるようにしないと、前回すったゴマが散乱します。

まあこれは仕方ないかなと思います(笑)

・また、洗う時が少々めんどくさいかもしれないです😢
こちらのゴマすり器、解体するとこんな感じで、ねじ1本でミルの部分が固定されているんですね。

このねじを外せばすべて解体してすっきり洗うことができるのですが、
プラスドライバーが必要になります。ちょっと面倒・・・

とは言っても、私はごまをちょうど使い切ったタイミングなど、たま~に全部分解して洗う程度で、頻度が少ないのであんまり苦じゃないです☺

むしろ、解体して中まですっきり洗うことができるので、衛生的だなと思ってます!

ミル部分につまったゴマのかけらなども、竹串でススーーーっと取ってあげれば、ぴっかぴかになります✨

これが → こんなにすっきりきれいに。

たまには分解して中まできれいにしてあげるようにしましょう。

・最後に、補充などでボトル部分(透明の部分)を外したあと、元に戻す時にちょっとハメづらい😅

うまく合わせないとちゃんと回ってくれないので、少しコツが必要ですが、
白い部分の口と平行にボトルを回すようにすると、ちゃんと閉まります。

使い方

とわざわざ書くほどのことでもないですが一応☺️(笑)
透明の筒の部分をくるっと回すと外れるので、そこにいりごまを入れます。

あとはフタを外して、四角いミル部分を持ち、透明の筒の部分をくるくるっと右に回すだけ!

ずっと右方向にくるっくるっと回していってもすれますし、手をひねって左右交互にくるくるしてもすれます。

パッと手に取って、フタを外して、お皿やボウルの上でくるくる~っと好きなだけ回せばすりごまが出てくるので、ほんとーーーーに便利!

ただ1点注意なのは、お鍋やフライパンなど、湯気や油の飛ぶところの上では使わないほうがいいかもしれません(と言いながら私はやっちゃってますが・・・)

中に湿気や油が入り込むと、そこからごまが傷んでしまいそうなので、気を付けましょう。

:::まとめ:::

とにかく便利でおすすめなセリアのゴマすり器。
すりごまをスーパーで買ってる、手やすり鉢ですってる、あきらめてる、という人に、ぜひ使ってみてほしい100均グッズです!ほんとにおすすめ!

便利なのはもちろんのこと、
一人暮らし時代からもう10年近く使ってるのに全く壊れない👀
けっこう一心不乱に回しまくったりしているのに、いっこうにダメになる気配がありません(笑)

私は100円といえど厳選に厳選を重ねてから買うようにしているので、本当に買う価値のあるものだけ使っている自信があるのですが、
このゴマすり器は間違いなく”買い”です!✨

いりごまとすりごまの両方を買わなくて済む分節約になりますし、
壊れないし、コスパ最強でとってもおすすめなゴマすり器でした!

余談ですが、
ごまって粒そのままだと、殻が固いから栄養が吸収できないらしいのです。
ゴマすり器でその殻をつぶして中身を出すことで、ごまの栄養をしっかり吸収できるそうですよ!

ごまはとっても体にいいことは有名ですよね。
ゴマすり器でどんどんごまの栄養を摂取していきましょう!✊

ちなみに、ダイソーにはこんなオシャレ~なゴマすり器が売ってました!
ごまと黒コショウor岩塩など、白と黒でそろえるとめっちゃおしゃれですね✨

・  ・  ・

どうしても大量のすりごまがいる!!という方は、
この100均のごますり器では途方もないので、こちらの電動ごますり器をおすすめします☺

 

100均だと見た目がなぁ・・・という方は、
オシャレなこちらのごますり器がおすすめ。