節約もするけど、贅沢もする!

節約も贅沢もたのしみたい主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【ふるさと納税】お得で日持ちもする乾燥ワカメがおすすめ

食費の救世主、ふるさと納税。
ですが、上手に計画的にやりくりしないと、消費期限がせまってバタバタと使ってしまったりして、

もったいないことになってしまうんですよねぇ。

果物やお肉など、長期間保存できないものがどうしても目を引くので、
同じ時期にまとめてふるさと納税してしまうと、後で困ったことになるのですが・・・

そうならない返礼品としておすすめなのが、
乾燥わかめ!!

日持ちするので、届いてもすぐ使わなくていいし、長く楽しめるし、もちろんコスパも強い。

うちではほぼ毎日、「一応」お味噌汁を飲むようにしているのですが、
大体ワカメを入れます。

で、ワカメって国産のものを買おうとするとめちゃくちゃ高いんですよね・・・

中国産ならもっと安く買えるのですが、なんとなく個人的に中国産ワカメは避けている私・・・

「やっぱり国産がいいなぁ・・・」と思いながら、間を取っていつも韓国産を買っていました。
(中国産も韓国産もあんまり変わらないのでは?とも思いつつ)

そんな中、
消費期限が長くて寄付額も手ごろな長期保存できる食品ないかな~と楽天ふるさと納税で返礼品を物色していたところ、
「ふるさと納税なら国産ワカメを思う存分使えるのでは?」と閃きました👀

で、選んでみたのがこちら↓

なんと、100g×2袋の大容量です!

ふつうスーパーで売っている三陸産や鳴門産の国産わかめは20~30gなので、
それが7~10袋くらいってことですね💡

値段も、安いときでも4~500円はすると思うので、普通に買うと3,000円以上します。

この返礼品は、賞味期限はだいたい11か月くらいでした。
返礼品ページに大体の賞味期限が記載されていることが多いので、確認してみてください。

で、実際どんなワカメだったかというと、

この返礼品では、
わりと大きなものから小さいものまでバラバラでした。

↓のようにめっちゃ長いやつもあれば、破片みたいなやつまで、まちまちです。

私はお味噌汁に入れるとき、食べやすいように手で小さく割ってから入れています。

大きいやつは、そのまま湯戻しするとすごい巨大になったりするので(笑)

ちょっと写真がないのですが、
お湯で戻したとき、すごくしっかりして肉厚なワカメになります。
食感も風味もよく、食べ応えもあって、やっぱりさすが国産ワカメだな~という感じでした!

何より安心してもりもり食べられるのがうれしい^^

 ・  ・  ・

ちなみに、
私は使いやすいように、元の袋から空きビンに移して使ってます!

フタをポンと取ってシャッシャッとフタにワカメを出して、ぽいっとお湯に入れるだけでいいので、便利ですよ✨

750gくらいの大容量のジャムの空きビンです😆

 ・  ・  ・

また、お味噌汁の他にも、酢の物・煮物・鮭わかめおにぎりにもおすすめ。

私が気に入ったのは、煮豆にたっぷりのワカメを入れること!
甘めの煮汁を吸った肉厚なワカメが、めちゃくちゃおいしいです🤤

豆だけだと味がわかりづらいときがありますが、
わかめが入ることで味がしっかりわかりやすくなるので、お子さんも食べやすくなるのではないかと思いました。

うちでは、ニンジン・大豆・糸こんにゃく・薄揚げか厚揚げ・しいたけ・ワカメを入れた、
五目豆をよく大量に作ってストックしてます。
栄養満点です!

 ・  ・  ・

※私が選んだ返礼品は、宮城県石巻市のものですが、
 当該の返礼品はもうなくなってしまったので、別のものをご紹介します!

特にひとつめの返礼品、
私が選んだものよりもっとコスパが良いので、かなりおすすめ!!
私も次はこれにしようと思ってます(笑)

さとふる、ふるなび、ふるさと本舗派のひとはこちら↓く

 

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】北海道産とうもろこしで、つぶコーンを自作!

暑くなってくると、スーパーにとうもろこしが出始めて、
どうしても茹でとうもろこしが食べたくなるとき、ありますよね~

ということで、
ちゃんとおいしくて実がぎゅっとなってあまーいとうもろこしが食べたくて、
2年連続で、ふるさと納税でとうもろこしの返礼品を選んでみました✨

大量なので、冷凍つぶつぶコーンの自作にも挑戦しましたが、
これが想像以上に簡単で、想像以上に役立つので、かなりおすすめです!

今回の返礼品

今回選んだ返礼品は、
北海道芽室市(めむろし)のとうもろこし、ゴールドラッシュ!

 

※先行販売のものは、夏にはすでに売り切れになっていることも多いです。
売り切れていたら、来年忘れずに、春ごろから販売開始されるものを狙いましょう!

こちらの芽室市、なんととうもろこし生産量日本一だそうで、
そりゃおいしいとうもろこしが届くはずだ!とうきうきしながら待ちました。

ゴールドラッシュは、皮が薄くてやわらかい、ぎっしりと詰まった黄色い粒が特徴だとか。
生でも食べられる!と返礼品ページに書いてあります。
(朝採れたてのものを送ってくださるそうなので、新鮮なんですね。)

ただ、生のとうもろこしは、
日が経つと劣化しやすいので、できるだけ早く食べる必要があります!

とは言っても一気に食べたらもったいないですよね?

そこで、「冷凍つぶつぶコーン作り作戦」の出番です。
作り方は後述します👍

こんな感じで届きます

最初ちょっとびっくりするのですが、
想像していなかった「ワイルド」な感じで届きます。

半開き!!
横からヒゲと皮出てる!!(笑)

届いた瞬間、一瞬ぎょっとしました。
でもたぶん、箱みっちり閉めちゃうと、通気性?保冷?の問題でよくないんじゃないでしょうか。

ちょっとだけ・・・このワイルドな見た目、虫がついてないか若干心配になりましたが・・・
私のところは大丈夫でした☺

1本のサイズは、スーパーでよく売ってるやつよりちょっと立派でずっしり。

でも、私なぜか、もっと巨大なものが来るかと思っていて(北海道という言葉につられすぎ?)、意外と普通のサイズ感なんだな、という感想。

一応到着してすぐ、中身の確認をするため、
床に新聞を広げて1本ずつ取り出しながら確認しました。

傷んでたり悪くなっているものはひとつもなし!
皮を剥かないと中は見えませんが、全部食べ終えてみても不良品はひとつもありませんでした。

つぶぎっしり、みずみずしくて甘い!

さっそく茹でトウモロコシにしてみました!
と言っても、茹でるのはめんどくさいので我が家ではもっぱらレンジ加熱。

やり方としては、

  1. 薄皮1枚でとうもろこし全体が覆われてるくらいまで、皮とヒゲを剥く
  2. 軸が長い場合は手で折るか包丁でカット
  3. 水洗いして、大きめのラップでぴっちり巻いて密閉
  4. 1~2本なら、うちでは500Wで5分(途中ひっくり返す)

※数本まとめて処理する際は、ゴミが大量に出るので、
大きいビニール袋の中で作業して、最後ぎゅーっと圧縮して小さくします。

カットして、そのままでも塩を振ってもいいし、
塩水につけておくとぷりぷりが持続すると聞いてやってみました。

(効果はあまりわからず・・・笑)

個人的には、シワシワにならないためには、
加熱しすぎないことが一番大事なんじゃないかと思います。

特に冷凍する場合なんかは、ちょっと早めに加熱を切り上げましょう。

つぶが均一で、鮮やかな黄色で、ぎっりし詰まってて、美しい!

そしてもちろん、甘くてすごくおいしかったです!

スーパーのとうもろこしと比べて、感激するほど段違いにおいしい!!!というわけではないのですが(笑)
やはり新鮮さのおかげなのか、ジューシーさと甘さが違ったように感じました。

つぶつぶコーン作り

さて、せっかく新鮮なとうもろこしですから、
新鮮なうちに冷凍して長く楽しみたいところです。

芯からつぶをきれいに剥がして冷凍しておけば、
いつでもつぶつぶコーンを料理に使えて、すごく便利です!✨

缶詰のコーンの体に悪そうな謎の液とか、おいしくない市販の冷凍コーンより、
自分で作ったつぶつぶコーンは100%安全なので、なんの懸念もなく安心☺

しかも値段を気にせずたくさん使えて最高です(笑)

 ・  ・  ・

つぶの外し方はネットで調べると色々出てくるのですが、
私がやりやすかったのは、スプーンの柄を使ったやり方🥄

↓こんな感じの、大きめのスプーンで柄が平らなものがおすすめです。

とうもろこしは半分くらいにカットして、まな板に立てて置き、
端っこからスプーンの柄を縦にねじ込みます。

そのまま押し込んで、1列ぼろっと剥がします。

コツとしては、垂直にスプーンを押し込むのではなくて、
芯をこそげ落とすように柄を押し付けながら下ろすこと。

そして、今度はスプーンの腹を、
いま出来たすきまの隣の列(列と列の間)に差し込んで、空いた隙間の方へグイっと倒します。
(スプーンの腹の部分を指でつかんで、えぐり取るようにするときれいに取れます)

右の写真のように、粒が芯からきれいにポロっと外れて、気持ちいい。

それを繰り返して、じゃんじゃんつぶコーンを量産していくだけ。

この際、とうもろこしが加熱しすぎてやらわかくなっていると、ちょっとやり辛いので、
やはり加熱時間はちょっと控えめの方がやりやすいです。

こうしてできた粒たちを、ジップロックやラップで平らに冷凍しておけば、
いつでも手軽に使える、安心でおいしいつぶつぶコーンの完成です🎉

(つぶコーン、作ってるそばからつまみ食いが止まりません)

ペッパーランチ風ごはん、ポテサラ、オムライス、インスタント麺、お弁当にバターコーン、卵焼きに入れる、コーンマヨトースト、ピザのトッピングなど、
あると本当に便利な冷凍つぶコーン。

大量に作るとかなり疲れますが、
「この量を市販品で買うとなるとすごい金額になるよな・・・めっちゃ得だよな・・・」という達成感があります(笑)

:::まとめ:::

普段はスーパーで買っても茹でとうもろこしで全部なくなっちゃうところ、
ふるさと納税ならたくさんあるので、ふだんやらない料理にも挑戦できます。

以下におすすめのとうもろこしの返礼品を並べておきますので、
是非見てみてください!

[rakuten:f032093-ichinoseki:10001110:detail]

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】手軽に食べられる薄切り牛タン

以前、
厚切りの牛タンはふるさと納税で食べたことがあったのですが、
今回はじめて薄切りの牛タンをチョイスしてみました!

「薄切りの牛タンは焼肉屋さんでも毎回食べるし、
厚切りの方があんまり食べる機会ないし高いし、なんか特別感あってよくない?」

という考えでいつも厚切り牛タンを検討していたのですが・・・

・解凍に時間がかかる
・うまく焼くのが難しい
・パック数が少ないので2回くらいしか楽しめない
・食べるときは一大パーティになる(大変)

という点がちょっとめんどくさく感じて、薄切りを試してみることに。

結果、大正解でした!😆
非常におすすめです。

厚切りももちろん良いんですけどね!
ふるさと納税の厚切り牛タンのレビューはこちら↓

今回の返礼品

今回選んだのが、こちらの返礼品↓

 

大阪府泉佐野市の返礼品です。
泉佐野市にはたいへんお世話になってます(ふるさと納税で)。
産地とかぜんぜん関係ないけどいい返礼品をお得に用意してくれるので、我が家御用達です。

牛タンって薄切り厚切り、味無し味付きまで、いろんな返礼品が各自治体から出品されていていつも迷うのですが、

容量と金額の比較、口コミ、配送時期などを熟考して、こちらの返礼品にしました。

・250gずつの小分け真空パック
・ネギ塩だれで味付け済み
というものです。

また、「5営業日以内発送」と書いてあり、
ちょうど冷凍庫のスペースを確保できていたのでいいタイミングでした☺

で、実際、木曜の夜に注文して、月曜のお昼には届きました!はやっ!
実質3日半で届く驚異の速さでした。

実際届いた牛タン

小さい段ボールにぴちっとハマって、すごいコンパクトに届きました!
かさばる緩衝材とか無駄なスペースとかないので、こちらも助かります。
(間にプチプチが挟まってます)

私は小分け6パックの方を選びました。
真空パックになっているので重ねるとほんとにコンパクトで、
だいたいですが【 14cm×23cm×深さ8cm 】くらいのスペースが冷凍庫にあれば入ります。

バラバラに冷凍庫に入れるより、
こうやってひとまとめにして入れた方が、省スペースになりますよ♪

お肉の返礼品ってかさばるから、助かる・・・!

そしてお肉の方はどんな感じかと言うと、

うん、めちゃくちゃ加工されました!って感じのきれいな円ですね(笑)

後述しますが味もおいしくてすごく気に入ったので、
これで成型肉じゃなかったら最高なのにな~という感じですが、そこは仕方ないですね。

塩だれも、「これがおいしくないたれだったら最悪だよな・・・」と思ったのですが、口コミを見る限り「おいしい」というコメントが多かったので期待です。

ちょっと見た目で気になったのは、

牛タンってこんな色だっけ・・・?
牛タンってこんな脂身あったっけ・・・?

なんか私の知ってる薄切り牛タンと見た目が違うんだけど大丈夫かな・・・という若干の不安が😅

でも大丈夫です。
先に言いますが食べたらおいしかったので!👍

解凍するときのコツ

厚切り牛タンの場合は1日前から冷蔵庫に移して~とかが多いので、
同じような気持ちで早めに冷蔵庫にうつして解凍したら、解凍されるのがめちゃくちゃ早い!😨

薄切りだから当たり前なんですけどね(笑)

あまり早く解凍されるとドリップ(汁)がたくさん出てしまって、
焼くときにシャバシャバになるし、タレが流れ落ちてしまったりするので、

うちの場合は、昼前に冷蔵庫の上の方(冷えが弱い)に置いて、
夜7時ごろの晩ごはんに丁度いい感じでした。

冷蔵庫のよく冷える場所に朝から置くか、
上の方(冷気が届きにくい場所)に昼前に置くか、くらいでいいと思います。
(もちろんご自宅の冷蔵庫の性能によって調整してください)

※薄切りなので、火の通りも早いです。
解凍しすぎて汁でバシャバシャになるよりは、まだちょっと凍ってるくらいで焼き始める方が、おいしさが逃げずにいいと思います👍

意外と量が多い&手軽!

解凍して開けて焼き始めるとわかるのですが、
ちょっとしか入ってないと思ったら意外と枚数あるな!ということ。

見た目がぎゅっとなっているせいか、お箸で剥がしていくと、思いのほかたっぷりです。
1枚の大きさにもよりますが、うちの場合は17~20枚くらい入っていました。

夫婦二人だと、ちょうどいいメインのおかずの量になるので、
すごく助かります!

厚切り牛タンのときは1パックの量が多いので、
ふつうの晩ごはんというよりは、牛タンパーティという感じだったので、
準備と後片付けがちょっと大変だったんです・・・

解凍も早いし、ふだんのおかずとして手軽に調理できるので、
大掛かりな準備とか段取りをしなくてよくて、楽ちんでした!

焼くときのコツ

テフロン加工のフライパンであれば、油はお肉から出てくるのでいらないかもです。
ホットプレートや網で焼く場合は、油を塗った方が引っ付きにくいと思います。

薄切りなので、ホットプレートや卓上コンロで食べる分だけ焼けば、
焼き立てがすぐ食べられていいと思うのですが、
私はめんどくさくて毎回フライパンで焼きます(笑)

・中火くらいで1枚ずつ重ならないように広げる
・焼けたら縮んでヒラヒラになってくるので、ひっくり返して端に寄せる
・空いたスペースに新しいお肉を広げて入れる
・両面焼けたやつからお皿に取り出す
・今あるお肉を端に寄せて、新しいお肉を乗せる

の繰り返しで一気に全部焼きました!

難点としては、ネギ塩だれのネギがすぐ焦げる!💦

途中でキッチンペーパーとかで拭きあげればいいんですが、
ずぼらな私にそんな気力はなく、ほったらかしで焼き続けます。

油や肉汁も溜まっていきますが、そのまま。でもなんとかなります。

弱火すぎるとなかなか焼けなくて汁っぽくなるし、
強火すぎるとネギがこげる&油がバチバチになるので、中火で手早く焼くのがおすすめです。

さらに難点が、焼くとヒラヒラに縮むので、フライパンに接しない凹凸のところが焼けづらいこと。

私はお皿に引き上げる前に、苦肉の策として、
焼けたお肉をまとめて炒めるようにしてジャカジャカとかき混ぜてから取り出してます。
それによって多少火が通りやすくなる(気がする)のと、
フライパンに残ってしまうネギ塩だれも勿体ないので、からめとって一石二鳥!

焼きすぎると固くなっちゃうのでタイミングは難しいですが、
赤いまま食べないように気をつけましょう

やわらかくておいしい!

肝心のお味ですが、想像していた以上においしい!🌷

たまに、やっすい焼肉屋さんとかで出てくる薄切り牛タンって、
冷凍焼けのにおいというか、独特のいやなくさみがあるときないですか?

そんな感じだったらやだな~と思っていたのですが、
(と言いつつ口コミが良かったのでそこまで心配してなかったけど)

まったくそんなにおいはなく、おいしい牛タンです!😆

薄さ的にはかなりの薄切りで、
安い焼肉食べ放題のお店くらいのペラペラです。
いい焼肉屋さんの薄切り牛タンに比べるともっと薄いです。

でも、味的にはちゃんとした焼肉屋さんの牛タンに近く、
薄いおかげですごくやわらかくて食べやすい✨

ごはんに乗せて海苔みたいに巻いてたべるのも簡単なので、
ごはんが進む進む・・・

ネギ塩だれもちゃんと口コミどおりおいしくて、しっかり味がついており、
まったく心配いらなかったです。

そのままでも十分おいしいし、もちろんレモン汁につけても相性最高でした!

↓時々こんな感じであきらかに筋!って感じの部分があり、食べるときもやはりちょっと筋っぽいところが、あるにはあります。

でも全体的にはやわらかくて食べやすく、
返礼品ページに「お年寄りや子供でも食べやすい」と書いてあるのはたしかにその通りだなと思いました。

小分けで長く楽しめる

先ほども書きましたが、6パック届き、1パックの量が夫婦二人で一食分にぴったり。

厚切り牛タンとかだと、小分けになってても2パックくらいで、
すぐなくなっちゃうので食べるタイミングを見計らう必要があったのですが、

6パックもあると、すごく気軽に食べられます!

平日に厚切り牛タンを焼くのはちょっとめんどくさいから、
食べるとしたら週末に焼肉パーティ的なことになってしまうのですが、

薄切り牛タンだと「今日の晩ごはん牛タンにしよ」と、軽い気持ちで決められます(笑)

それが意外と個人的に良くて、
さらに「冷凍庫を空けるために早く食べなきゃ・・・」というプレッシャーもなく、
なかなかのお気に入りの返礼品になりました♪

:::まとめ:::

牛タンの返礼品はほんとに数が多くて、
けっこう高級なものも多いので、コスパの良いもの&評価の高いものをしっかり見極める必要がありますね。

もちろん高級で分厚い牛タンも贅沢品としてはすごくいいけど、
ふだんの食費の節約にもなって、さらに牛タンの特別感も味わえる、この薄切り牛タン。

おすすめなのでぜひ食べてみてください!

 

こちらの牛タンもおすすめ↓

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】粒だけが詰まったたらこチューブ

楽天ふるさと納税で見つけたたらこチューブがすごく良かったので、
紹介させてください!

たらこ本体の返礼品と比べて、金額は同じなのに内容量が多くて、
口コミがすこぶる高評価だったので、ちょっと半信半疑で選んでみたものです。

たらこ・明太子好きな方、このチューブは革命的ですよ😎

ふるさと納税のたらこチューブが最高だった

大量のたらこは冷凍庫を占領

私、たらこが大好きなんです。
家で作るたらこスパゲッティーが大好きで、可能であれば週4くらいで食べたいんです。

でも、たらこって結構高いんですよね・・・💰

スーパーで特売のときに少量買って、ちっちゃく切って冷凍して、それでたらこスパを作るのですが、
すぐなくなってしまいます。

それで以前、楽天ふるさと納税で、
たらこ1キロと明太子1キロのお得なセットを発見したので寄付してみたら、
めちゃくちゃおいしいんだけど冷凍庫に他のものが何も入らない!!

しかも、少量ずつ解凍するのがめちゃくちゃ大変・・・!

ということになってしまって・・・
いつでもたらこスパが食べられるのは最高だったんですが、2回目の注文をちょっと足踏みしている状態でした。

白糠町のたらこ・明太子チューブ

そんな中、とんでもない良品を見つけてしまいました。

それがこちら!

北海道白糠町(しらぬかちょう)の、たらこ・明太子チューブです。

チューブかぁ・・・と思われる方、いると思いますが、
このたらこチューブは侮れません⚡

私も一瞬、
「チューブってことはたぶん汁っぽい、”たらこソース”って感じだよなぁ」
「変な成分とか調味料とか山ほど入ってて、不思議な味しそうだよなぁ」
「というか純粋なたらこの割合少なそう(かさましされてそう)だよなぁ」
なんて思ったのですが・・・

商品説明をよく読んでみると、ちょっとびっくりな事実が↓

粒のみが入ったチューブ?

たらこの皮を取り除き粒のみを詰め込んだ・・・?
つまり、中身は純粋にたらこの粒ってこと・・・?

「たらこソース」的な汁っぽい加工品ならちょっとやめとこうと思ったのですが、
単純に皮なしのたらこをチューブにつめて使いやすくしてくれているなら、めっちゃアリなのでは?

正直、冷凍したたらこの使い勝手の悪さは気になっていました。
まず小分けにするのが大変だし、レンジで急に解凍しようとすると火が入りすぎたりするし、急に使いたいときに丁度いい量のやつがなかったり・・・

違いが「皮があるかないか」だけなんだったら、チューブの方がサッと出してサッと好きな量使えるから、最高じゃないか・・・?

コスパの良さと口コミ高評価

しかもこれ、先述ですが、たらこ本体や明太子本体の返礼品と比べると、
同じ寄付額なのに、内容量が多いんですよ。

1チューブ250gで、たらこ3個・明太子3個なので、合計1.5キロ!
こういう「手が余分にかかってる商品」って割高になるものだと思うのですが、まさかの本体より安くなるっていう・・・

そして、口コミを読んでも驚くほど高評価ばかり。
期待以上とか、最高の商品とか、毎年リピートするとか・・・

読めば読むほど欲しくなってきて、
さすがにこんな高評価ばっかりだったら問題ないだろう、コスパもいいし、
ということで注文しました。

実際どんな感じ?

実際届いたのが、こちら!
白い保冷ボックスで届くので、しっかり中身も保護されていて安心です。
(冷凍で届くので、冷凍庫あけておきましょう)

以前は大量のたらこと明太子で冷凍庫が占拠され、困ったのですが、
今回はチューブが6個ということで、冷凍庫けっこういっぱいだったのですが、なんとかあちこち隙間に差し込んで入れ込みました(笑)

※冷凍なので、チューブといえどカッチカチです。
ふにゃふにゃ変形するタイプだったら冷凍庫内のどこでも入れられるのですが、
意外と融通がきかないので、ある程度の空きは用意しておきましょう。

解凍方法と賞味期限

解凍は、商品に同封のリーフレットには「冷蔵庫で12時間」とありますが、
夜寝る前に冷蔵庫に移したら、朝にはふにゃふにゃになっていたので、温度によっては8時間くらいでも解凍できるかもしれません。

多少半解凍でも、調理したりあったかいごはんに乗せれば解凍されますしね😊

賞味期限は、冷凍のままだと1年間半
解凍した後は冷蔵庫で1週間以内

この、「解凍したら一週間で食べきらないといけない」という点に、
「少人数の家族だと使いきれない」と低評価の口コミをつけている方がたまに居ましたが、
個人的には夫婦ふたりでも全く問題ないと感じました。(後述します)

肝心のお味と使い勝手

さて、解凍してみたたらこチューブの中身は・・・

たしかに粒だけだ!!!汁っぽくない!!!
※衛生的に、こんなふうに素手でチューブに触れるのは避けてくださいね(笑)

なんかこう・・・上澄み液みたいなものや汁気も一切なく、純粋に、たらこの粒!!って感じです。

チューブから出す時は、チューブしょうがみたいな感じで棒状で出てきます。

ごはんに乗せて食べてみたんですが・・・

おいしい!!😆✨

なんか変わった味がするんじゃないか、なんかたらこ以外の要素が大部分を占めてるんじゃないかと思いましたが、
ほんとにただただ普通のたらこでした。

強いていうなら、臭みというか、独特の魚卵くささ(?)みたいなものがかなりマイルドで、あっさり味に感じます。
一度ほぐして洗浄されているからでしょうか?

そして、塩気も控えめ!
スーパーとかで買うたらこって結構しょっぱいのですが、その無駄なしょっぱさがないです。

スーパーで買うたらこのつもりでたらこスパゲッティーをいつも通り作ったら、ちょっと味薄いなと感じましたね🤔
醤油などですこし塩分を足すか、たらこの量を増やした方がいいかもしれません。

ごはんに乗せて食べる分には、ちょうどよい塩気です。
むしろ塩分が薄い分、もっと食べたくなって使いすぎちゃいます・・・

※注意なのが、このチューブ、
いったん押し出すと、中身をもとに戻すのがなかなか難しいので、慎重に出してください。

(チューブ状のものって、押し込む手を離したら中身が奥に戻りますよね?それができないです。)
(中身が減ってくればなんとか戻せます。)

ちなみに、量的には、1チューブ250gということですが・・・
おいしい&手軽で、あっという間に食べきれる気しかしません。

手軽すぎて、ついつい「追いたらこ」の手が止まりません。
それはそれで、すぐなくなっちゃうので問題なんですが・・・

でも、粒がぎゅーっと密集したチューブなので、
見た目より意外と長持ちしそうではあります。

口コミでは、「5人でたらこスパ作っても余った」と言っている人もいました。

つい使いすぎちゃいそうなので、大事に大事に食べたいと思います。

焼きたらこもできる!

おにぎりとかにはやっぱり焼きたらこだよな~
ということで、アルミホイルに出して、トースターで焼いてみました!

私は半熟?中が半生の焼きたらこが好みなので、
ちょっと高さを出してみました。

こんな感じで、3分くらいでちゃんと半生の焼きたらこになりました!🎉

完全に火を通したい人は、アルミホイルに薄く出すといいと思います。
しっかり火を通したらパラパラになると思うので、ふりかけみたいに使うこともできそうですね🤔

:::まとめ:::

強いていうなら私、たらこの皮も結構すきなので、そこが惜しい点ではありますが、
欠点という欠点が見つからないほど良い商品でした👀

晩ごはんのとき食卓にぽいっと出しておけば、いつでもおいしいたらこ・明太子が食べられるという手軽さ。

なぜ今まで気づかなかったのか・・・

たらこスパゲッティーやおにぎりの他にも、
いろいろ使い道が広がりそうで、めちゃくちゃ楽しみです!

明太子はまだ食べてないのですが、
フランスパンにのせてトースターで焼いたりしたら絶対おいしいですよね・・・!

辛さについて、また後日書き足したいと思います。

今回のたらこチューブは、こちら↓

そのほかにも、白糠町ではたらこや明太子の返礼品がたくさんあり、
どれも高評価で期待できそうなので、おすすめです!
(ただし冷凍庫が埋まりがちな人にはチューブがおすすめ)

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】にんじんステーキのおいしさ&甘さに驚愕!

楽天ふるさと納税を利用するときは、必ず複数まとめてふるさと納税or買い物するようにしましょう。
キャンペーンにエントリーしまくれば、ポイントがハチャメチャに付与されます💣

今回は、今まで選んだことのなかった返礼品をチョイスしてみました。
それがこちら!

愛知県碧南市の、にんじんです!🥕

実は、もともと全く頼む予定のなかったもので、
たまたまいろんな返礼品をフラフラ見ていたら目に留まったのです。

その時、猛暑?の影響で、にんじんの価格がめちゃくちゃ値上がりしていて・・・
にんじんの良い返礼品ないかな~と探していたのですが、
そのときこの返礼品はまだ「先行予約」状態で、届くのが2~3ヶ月先だったので、
「そのころには人参の価格も落ち着いてるかもだしな~」と、一旦やめたんです。

ですが・・・
口コミが大絶賛なんですよ、このにんじん。

そんなにみんながおいしいおいしいって絶賛する人参って、なに??👀
スーパーと比べて特別コスパがいいわけではないけど、寄付額も安いし、
そんなにおいしい人参でこの価格ならまあアリなのでは・・・?

と悩みに悩んだ結果、寄付しちゃいました。

私にとってふるさと納税=完全に節約のため、なので、
あまりこういう「目に留まって気になって~」みたいな楽しみ方はしないのですが、
届くころにも人参の価格が下がっていないことを願って・・・
(結局にんじんの価格はまあまあ元通りになりましたが😅)

 ・  ・  ・

さて、結構待ってようやく届いたマドンナキャロットがこちら。

一応「訳アリ」「不揃い」ということだったのですが、
思っていたより全然きれいで、大きくて、しっかりした人参でビックリ✨

箱に「ありがとう」って書かれていてほっこりしたり、
リーフレットがとても読み応えあったり、碧南市の印象が勝手に上がります(笑)
(リーフレットには保存方法や調理法が書かれていて、助かります!)

↓のように何本かちょっと見た目がブサイクな人参もいましたが、全然許容範囲。

あと、サイズ不揃いとは言っても、
こんな大きくていいの?(笑)というような巨大人参から、赤ちゃんみたいな人参も。

中を切ってみても全く問題なくて、どこが「訳アリ」?という感じでしたが、
リーフレットに載っていた通常販売のマドンナキャロットは確かにすごく整ったキレイな見た目をしていたので、なるほどな~と思いました。
これで安く買えるならありがたい限りです☺

これも、前回の記事で書いた玉ねぎ同様、
床に新聞を敷いて、いったん1本ずつチェックしながら取り出していきます。

傷んだり割れたり欠けたりしているものもなく、
大小あわせて全部で26本入っていました!
(私が寄付したときは、7キロの容量だったので、今は量が変わってます)

こんなでっかいやつも・・・!

ちょっとヘタの方がぼこぼこだったりボディに凹みがあるものだけ、
念のため早めに食べるため、よけておきます。(気になるのは4本だけでした)

リーフレットには、
「1本ずつ新聞かキッチンペーパーに包んでビニール袋に入れて冷蔵庫へ」って書いてるんですが・・・絶対入らない✖

冬なので、しばらく箱のまま保存することにしました。

が!!
届いたときのビニール袋には水滴がついていて、そのまま人参を戻すとよくなさそうなので取り出し、
ダンボールに新聞を敷いて、人参を一段、その上に新聞を敷いてまた人参を一段、という感じで、
新聞に湿気を吸わせるように収納しなおしました。

このにんじん、他のに比べて皮がうすくて、ちょっとの刺激で傷が付いちゃいそうなんですよね🤔
なので、できるだけ人参同士や箱とぶつかって傷ができないように、
余裕を持って並べます。

※↑これ、だめでした
ものの数日で、人参が何本か乾燥して表面がしわしわになってしまいました・・・

さらに、思ったより人参から出てくる湿気が多く、
ちょっと白いカビが生えたり人参が黒く傷んでしまったり・・・

乾燥させるのも湿気もよくなさそうなので、
やはり言うとおりに1本ずつ包んでビニール袋→冷蔵庫が安全かもしれないです😢

 ・  ・  ・

早めに食べる用のにんじんを切ってみたのですが、
なんとまあきれいな濃いオレンジ色!!そしてみずみずしい!!!

口コミをみて楽しみにしていたのが、
「生で食べても甘くておいしい」と、
「にんじんステーキがめちゃくちゃおいしい」という意見。

で、両方試してみたのですが・・・
正直なところ・・・

生のにんじんスティックは、
たしかに普通のにんじんに比べて独特の風味がなく、軽くてスッキリしていて、すごく食べやすい!
「にんじんが苦手な子どもも食べた」という口コミも納得です。

・・・が、期待しすぎていたのか、感激するほどではなかったです(笑)
おいしくて何本でも食べられますけどね!甘さに関しては、想定の範囲内でした。

しかし!!
にんじんステーキが!!すごかった!!

これはほんとに、想像を絶するおいしさでした。見くびってました。
くわしいレシピがリーフレットに載っているのでその通りに作りましたが、

めちゃくちゃ甘い。ジューシー。
にんじんにこんな感激する日が来るとは・・・

砂糖入れてないのに、グラッセを作ったのかと思うくらい甘い!
あっさりした焼き芋を食べてるみたいな気すらしてきます。
おやつになる。

翌日、大量に作ってしまいましたよね。おいしすぎて。

個人的なコツは、焦げ目をしっかりつけること!
(むしろちょっと焦がす!)(↑の写真よりもっと焦がします)

そして、しっかり蒸らす。蓋しばらく開けない。

最初のオリーブオイルと、最後の塩は、ちょっぴりでいいと思います!
個人的には、塩こしょうも試しましたが塩だけのほうがおいしかったです♪

あと、レシピ通りに縦半分だと火を通すのにけっこう時間がかかるので、
胴が太いものは縦3枚に切ったほうがいいかもですね。

また大量に作るときはオーブンでやった方が早いかも?と思いました。
あと、焼いてから一口大に切って冷凍して、お弁当に入れると便利です^^

 ・  ・  ・

ほかにも、にんじんジュースやにんじんガレット、にんじんポタージュもやってみたいと思ってます。

とにかくにんじんステーキのおいしさにドはまりしてしまって、
なんかほかの料理に使うのがもったいなく感じてしまうくらいですが(笑)

玉ねぎも届いて、人参も届いて、
あとはじゃがいもを買ってくれば、いつでも肉じゃがやカレーが作れるという・・・

めっちゃラク!!(;▽;)✨

腐らせたくないので冬場しかできない技ですが、ほんとにおすすめです。
玉ねぎ・にんじん・じゃがいものどれかのストックが常にあると、ほんとに料理がはかどります!

寄付額も、数千円のものが多いので、年末のふるさと納税の駆け込み・帳尻合わせにもぴったりですね。

↓今回の愛知県碧南市のマドンナキャロット、量によって数パターン選べます!

↓別の自治体ですが、
なんとこの額で10キロの人参が届くという返礼品もあります✨

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】ちっちゃいけど大容量の北海道産玉ねぎ10kg

何度かこのブログでもおすすめしている、ふるさと納税の玉ねぎ!

スーパーでもふつうに安く買えるけど、
常備しておくと本当にごはんの用意がラクなんですよね~

買い出しのときも、玉ねぎのことは気にしなくてよくなるし(笑)
ものすごく価格が高騰したときなんかは、ふるさと納税のおかげで本当に助かりました。

 ・  ・  ・

というわけで、今回も玉ねぎの返礼品を探していたのですが、
ふるさと納税の規則が変わって値上げしたものが多い中で、一番コスパが良さそうだったのが、
北海道三笠市の返礼品、玉ねぎMサイズ10キロです。
(現在は返礼品からなくなってしまいました😢)
(他のお得な玉ねぎの返礼品は、この記事の最後へ!)

他にも玉ねぎの返礼品はいろいろありますが、
コスパと口コミ評価を見比べた結果、一番よさそうだったのでこれにしました。

発送までどのくらいの期間になるのか、
目安等の記載がなく、見当がつかなかったことがちょっと心配でしたが、

まあ玉ねぎならスーパーで2~3個ずつ買い足していけば、
いつ届いても困らないのでよしとしました☺

※この記事を書いているときは、「注文が多いため2024年1月以降の発送」と書かれていました。

さて、
私の場合は1か月弱で思ったより早く届いたのですが、実際の玉ねぎがこちら!

さすが10キロ、箱にぎっっっしり詰まってます。
口コミに「サイズが結構小さい」と書かれていましたが、たしかに一目見て「あ、ちっちゃい!」と思いました(笑)

一番小さいものは、手に持つとこれくらい。
(私は手が大きいのでちょっとわかり辛いですが・・・)

いままでふるさと納税で選んできた返礼品の玉ねぎは、
大きくてずっしりのものが多かったので、ちょっと見劣りはします(^^;)

でも、初めからMサイズ(6~7センチ)と書かれていますし、
それをきちんと読んでいたので問題ないです。

また、配送の中でなのか、
皮がほぼ剥がれてしまって中身が丸裸になっているものが結構ありました。

そういうものは、実がちょっとシワになったりヨレてしまっていて、
このまま置いておくと傷みそうだな~という感じ。

そういうものも含めて、
届いたらすぐに、仕分けをした方がいいです!

届いたダンボールの横に新聞を2~3枚置いて、
1つずつ玉ねぎを箱から出し、チェックしながら新聞の上に並べていきます。

  1. 皮も身もパリッとしっかり乾燥していて、しばらく箱で保管しても大丈夫そうなやつ
  2. 皮が多少はがれていても、まだ急いで食べなくて大丈夫そうなやつ
  3. 中身がむき出しだったり傷がついてたり皮がヨレっとしてたり、放置するとジュクジュクになりそうだな・・・というやつ

の3グループにわけます。

うちに届いたものは、

  • 優先的に急いで食べた方がよさそうなものが17個
  • 次点で優先的に食べた方がよさそうなもの&全然日持ちしそうなもの合わせて50個

全部で67個も入ってました👀

大容量のこういう返礼品なので、一部傷んだり腐ったりしてるものもあるかな~と思ったのですが、
今回は完全に傷んでいるものは、まったくのゼロ!🎊

全部ちゃんと食べられそうなものでした♪

でも、季節や配送状況によっては一部傷んでしまったり汁がでてしまったりすると思うので、
必ず届いたら一度ぜんぶ箱から取り出して、チェックしましょう!

完全に皮がむけて、すっかり中身が丸出しのものもありました(^^;)
こういうのは数日中に食べきるようにします。

急いで食べた方がよさそうなもの・まだいけそうだけど優先的に食べるものは、
ビニール袋か紙袋に入れて冷蔵庫に入れます。

残りのまだまだ日持ちしそうなものは、箱にそっと戻して、
さっき使った新聞紙を上にかぶせて、温度の低い部屋で保管します。

私は、冬場以外の大量の玉ねぎの返礼品は避けています⚠

暑い時期は、どうしても傷みが早くなりますし、Gが・・・

玉ねぎの腐ったにおいって、やつらの大好物らしいんですよ。
箱の底の方で大惨事になっていたりしたらトラウマになりそうなので、
寒い時期以外はふるさと納税での玉ねぎはやめて、スーパーでこまめに買うことにしています。

さて、ちっちゃな玉ねぎなので、
たくさん皮を剥くのはちょっと大変ですが・・・

実際調理して食べてみたところ、
ちゃんとおいしい玉ねぎでした☺

小さいことで、
玉ねぎフライや、丸ごと使うスープやバター煮が作りやすかったです✨

大量のみじん切りとかするのはちょっとめんどいかもしれないですけどね💦

ただし!!
生だとめっちゃ辛い!!!!!🔥

玉ねぎスライス、マリネなど、生で食べてみようとしたのですが、
めちゃくちゃ辛い・・・

生の玉ねぎ大好き!辛いの好き!という夫でも、
「限度がある」と言って食べられなかったほど辛かったものもありました(笑)

玉ねぎスライスもマリネも、そのまま豚肉といっしょに炒め物にすれば、
辛みもおさまって、おいしい玉ねぎになったんですけどね。

今までのふるさと納税の玉ねぎは、けっこう生でもおいしくいただけたのですが、
こちらの返礼品は、生食にはあんまり向いてないかもですね・・・

味を取るか、お得度を取るか!という感じです。
私はめったに生で食べないし、量が多い方がうれしいので問題なしです。

 ・  ・  ・

玉ねぎの返礼品で、おすすめのものを載せておきます!


↑淡路島の玉ねぎは、甘くて大きくてずっしりしてて、
すごくおいしいので個人的に非常におすすめです!

 ・  ・  ・

ふるさと納税は、楽天ふるさと納税でポイント貯めまくるのがおすすめです。

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】分厚くておいしい鮭の切り身2キロ!

久々にふるさと納税の返礼品のレビューです!

ふるさと納税は、ポイント貯まりまくりの楽天ふるさと納税で。
なんせ金額が大きいのでじゃんじゃん楽天ポイントが貯まりますが、楽天スーパーセールに合わせて数件ふるさと納税すれば、え?!というくらいポイントが還ってきますよ👍

さっそく話がそれますが、最近楽天スーパーセールめっちゃ多くないですか?👀
なんか、終わったと思ったらまた始まった、みたいな・・・
今までもこんな頻度だったっけ・・・?

まあ、買い忘れたりアレ買えばよかった~が解消できて、
助かるのでありがたいんですけどね^^

 ・  ・  ・

さて本題ですが、
今回私がえらんだのは、塩鮭の切り身です!🐟

節約したいとなると、どうしても安価なお肉に偏りがち・・・
健康のためにも、たまにはお魚も食事に取り入れないとな~と思いつつ出来ていませんでした。

というか、以前はたまにスーパーで鮭の切り身とか買ってたんですけど、
最近びっくりするくらい高くないですか?!😨

数年前までは、(ペラッペラだけど)ひと切れ98円、安ければ89円くらいで売ってたのに、
もうそんなものは最近どこへ行っても見かけなくなりました・・・

・・・というわけで、
ふるさと納税でよさそうな魚を探しまくりました!🔎

そして口コミ・コスパともに優れた返礼品を発見。
それがこちら!

大阪府泉佐野市の、訳アリ銀鮭2キロです。

・どこが訳アリかわからない。
・すごくおいしい。
・めちゃくちゃ分厚くて大きい。
・全然しょっぱくない。

という口コミが多かったので、これにしました。

で、実際届いたのがこちら!

すごい量の鮭・・・!😆

返礼品ページにも書いてありますが、2キロでおよそ20切れ前後、とのこと。
うちに届いたものは、19切れでした。

たしかに口コミのとおりで、ひと切れがめちゃくちゃ厚い!!
しかも、横にも大きい。

スーパーでこれくらい立派な鮭の切り身はあんまり見かけないし、
(先述の)98円や89円の特売では絶対にありえないサイズですね(笑)

2.5~3センチくらいの厚みがありますね。
ものによってはもっと分厚いものも!

横から見た図。これは比較的小さい方です。
鮭のしっぽ側?の不規則な形のものも入っていて、それがまたデカい!!

※下駄みたいな、大きい板?みたいな形のものもあって、
そういうものは焼くと焼きムラができそうなので、バターホイル焼きにしました✨

 ・  ・  ・

肝心の味ですが・・・たしかに全然しょっぱくない!

塩鮭って、甘塩を選んでもけっこうしょっぱかったりしますが、
これは本当に口コミにあったとおり、「塩かかってる?」というくらい薄いです。

むしろしょっっっっっぱい焼き鮭みたいな味を想像していると、かなり物足りないかも。

うちは夫がしょっぱい鮭が好きじゃないので、塩がうすめで助かりました^^

バターホイル焼きの場合、
有塩バターの塩味と、食べるときにほんのちょっとパラっと塩をかけると丁度よくおいしかったです♪

脂もしっかり乗っていてジューシーで、かと言って脂っこくもなく、
塩味が薄い分、しっかり鮭の味が感じられてよかったです。
そしてやっぱり身が分厚いのでぷりっぷりで、食べ応えも抜群!

あとは、3切れくらいまとめて鮭フレークにしました^^
これがまためっちゃおいしい・・・!

市販の鮭フレークもしっかり味ついてて好きだけど、
自家製鮭フレークはちゃんと鮭の味がして、体に悪いものも入ってないし、栄養もばっちり。

冷凍もできるので、ストックしておくとお弁当作りがはがどります!

深めのお皿で解凍してから塩と酒を軽く振って、レンジに3分くらいかけ、
あとは様子を見ながら鮭の真ん中までちゃんと火が通るように追加でチン。

鮭だけ大き目の平皿に取り出して、皮と骨を除去してほぐし、
もとのお皿に鮭のエキスが溜まっていると思うのでそこに戻す!白ごまを振る!

浸したまま冷蔵庫に入れておけば、鮭が水分をしっかり吸い取って、
冷えてもしっとりした絶品鮭フレークになります😊

こちら↓のレシピを参考にしました♪
ほんとにおいしいので、ぜひこの鮭で!!

 ・  ・  ・

1点ちょっと気になったのが・・・

ペラペラの薄い小さい段ボール箱に、でっかいビニール袋に直入れで鮭がゴロゴロ。

これはエコな簡易包装でいいと思うのですが、
届いた時点で箱がしっとり濡れて底がへにょへにょに変形、
中の鮭も、なんか・・・1回溶けて固まったのかな?みたいな、変な氷の付き方。

配送業者の問題かもしれない(というかたぶんそう)ですが、
もうちょっとキレイな状態で鮭が届くように工夫してもらえたら、より良いと思うんですけどね😢

かと言って発泡スチロールの箱とかはエコじゃないし処分も大変だし、むずかしいのですが・・・

ちょっと箱あけたとき「げっ・・・」てなる汚さ(凍り方が)だったので若干気になりましたね。
でも食べてみても特に問題はなかったです!

 ・  ・  ・

ちなみに、鮭はひとつひとつ独立している(バラバラになっている)ので、
私は大きめの食品用ビニール袋にそのまま入れ、それをジップロックに入れて空気を抜き、冷凍庫へドーン!で収納しました(笑)

冷凍庫に隙間がない場合は、もうちょっと小分けのジップロックに入れれば意外と入ります✨

(まあ、うちの場合は一度溶けたせいでやや鮭同士引っ付いてたんですけど・・・笑)

今のところ、バターホイル焼き、鮭フレークを作ったのみですが、
他にも、焼き鮭、ムニエル、鮭わかめごはん、じゃがいもと炒めるなどなど、試してみたい料理がいろいろあって楽しみです♪

 ・  ・  ・

楽天ふるさと納税のランキングを見てると、
もっとほかの鮭の切り身とか、エンペラーサーモンのお刺身用柵とかが上位に上がっていますが、
今のところこの泉佐野の返礼品の方がコスパ高いので一番おすすめです!

泉佐野市はいろいろ本当にお得な返礼品を用意されているので、何度お世話になったことか・・・!

ワンストップ特例で5自治体までに納めないといけないという人は、
泉佐野市は絶対数に入れた方がいいですよ!

返礼品がほんとにバラエティ豊かで評判もいいので、チョイスに困りません♪

以下、泉佐野市のおすすめの返礼品です^^

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】お米といったらもうこれしかない

我が家のふるさと納税は、基本的に「食費節約にダイレクトに役立つもの」優先。

その最たるものが、
やっぱりなんと言ってもお米!!🍚

毎日の自炊と、夫のお昼のお弁当にもお米がいるので、
夫婦二人暮らしと言えども結構なスピードでなくなっていくお米。

スーパーで買っていたころは必ず5キロの袋で買っていましたが、重くて重くて、家まで運ぶのに一苦労ですよね・・・

重いからお米は通販・ネットスーパーで!という人も多いみたいですが、
どうしても割高になってしまうので、私はやったことないです。

 ・  ・  ・

一方、ふるさと納税でお米を選ぶようになってからというもの・・・めちゃくちゃラク!!!

重いものを苦労して家まで担がなくていいし、
お米の在庫の心配もしばらくいらないし、なによりお得すぎる✨

段ボール1箱分の収納スペースがあるなら、
お米はぜったいにふるさと納税にした方がいいと思うんです!!(力説)

 ・  ・  ・

で、今まで数年いろいろな自治体からお米を選んできた私ですが、
ここ最近は、お米の返礼品といったらこれ一択。

佐賀県上峰町(かみみねちょう)の、「さがみのり」。
(※現在は返礼品からなくなってしまいました😢)
(そのほかお得なお米の返礼品はこの記事の最後へ!)

なんと5㎏×4袋=20kgで、寄付額10,000円です!ものすごい高コスパ・・・


↑お米とは思えないほどゆめかわいい米袋(笑) 地味に癒されます。

以前は、お米の返礼品と言ったら、
1万円で12~13kgくらいが通常だったと思うのですが、

今やこの1万円20kgの返礼品を知ってしまった以上、もう戻れないですよね(笑)

 ・  ・  ・

めちゃくちゃお得に感じるお米ですが、ちょっとした注意点もあります。

●まず、4袋の小分けになっているとはいえ、
お米の長期保存はあまり推奨されないということ。

うちでは大体5㎏消費するのに1か月弱かかるので、20kg使い切るには3ヶ月半~4か月かかることになります。

一応、返礼品ページには、賞味期限が
「精米から、夏場は1か月・冬場は3ヶ月」というふうに書かれているので、これ以上の長期保管は自己責任で、気を付けて管理しましょう。

私は、夏場をまたぐ時はふるさと納税に頼らず、仕方なくですがスーパーで5㎏の袋をこまめに買うようにしています!
せっかくのお米を台無しにしてしまうよりはマシです。

●また、この「さがみのり」、いくつかの種類のお米を混ぜ合わせたブレンド米と呼ばれるものだそうです。
いわゆる「コシヒカリ」「あきたこまち」みたいな、1個のブランドではないってことですね。

お米はちょっと小さくて、欠けたものや白くなったお米も混じっていたりもします。
炊いたごはんは、正直なところ「ん~めちゃくちゃおいしい!!」とか感動するほどの味ではないです(^^;)

でも、全然ふつうにおいしいです(笑)
毎日モリモリ食べてます。なんと言ってもコスパ最強ですし。

ハッキリ言って、高級なお米とのちがいもそんなにわからないし、
細かいことは気にしないタイプなので、私はあんまり気になりません。

お米を洗ったら、炊く前に30分~1時間ほどしっかり水に浸して、
お米がしっかり白くなったら水を入れ替えて炊く。ようにすれば、けっこうおいしく炊けますよ!(なんとなく)

●お米の保管については、5㎏の袋を開けたら、残りは必ず冷蔵庫へ!

↓こんな感じでIKEAのフリーザーバッグの6リットル(一番大きいやつ)に入れると丁度良いです。
冷蔵庫の出し入れもしやすいし、おすすめ。
計量カップも中に突っ込んでます(笑)

使い切ったら、1~2回なら洗って完全に乾かしてまた次のお米を入れて使ってます。
(⚠必ず完全に乾かす!そして計量カップも必ず洗う)

 ・  ・  ・

返礼品によっては、納期が数か月先になっていることもあるので、
「今すぐお米がほしい!」という時にはちょっと困りますが、

お米の減りを計算して早め早めに頼んでおくのがいいと思います。
(もちろん楽天スーパーセールに合わせて!!)

※この記事を書いたときに比べて、
物価高と異常気象などで、お米の値段が大幅に上がってしまいました💀

ふるさと納税の返礼品も、値上げに次ぐ値上げ、内容量減で、以前ほどのお得感はありませんが・・・

それでもまだ、スーパーで普通に買うよりはふるさと納税の方がお得でおすすめ!

価格が高騰した中でも、かろうじてコスパのいいお米の返礼品をピックアップしておきました。

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】佐賀県産れんこん3kg、常備したい美味しさ

今回、ふだんのふるさと納税では選ばないものを選んでみました。

それが、れんこん!✨

夫がレンコンが大好きなので、時々買ってはきんぴらや挟み焼きなどを作るのですが・・・

れんこんって、あんまり日持ちしないし、大量に買うと結構お金かかる・・・ってことないですか?

一番安いと100g48~58円くらいで買えるのですが、
たくさん買っても、いざ調理すると「あれ、これだけ?」ってなってしまうんですよね(笑)

それで、楽天ふるさと納税でこちらの返礼品が目についたので、
注文してみました!

佐賀県小城市(おぎし)の返礼品です。
(※現在は返礼品からなくなってしまいました😢)

なんとびっくり。

寄付額5,000円で、3キロのレンコンが届くのです・・・!

我流ですが、私は「ふるさと納税の1万円=スーパーで2,000円以上ならお買い得」という判断基準で返礼品を選んでいます。

スーパーで普通にれんこんを買うと、一番安いときで100g50円として、3kg1,500円。
この返礼品が5,000円なので、スーパーで1,000円以上ならお買い得と言えるところ、1,500円ならだいぶお得ですよね😎

3kgものレンコンを食べきれるかが心配ですが、
産地直送で泥付きのまま、新鮮なものが届くようなので、期待大です。

そして実際届いたレンコンが、こちら↓

ほ、ほんとに泥付きのまま長いまま来た・・・!

返礼品ページほど泥ついてないのが気になりますが(笑)
節がひっついたままの、沼から引き抜いてきたよ!って感じのレンコンが届きました!

しかも、「お届けに時間がかかるかも~」と書いていたのに1週間で届いてびっくり!
(ラッキーなタイミングだったのかも?)

さて、ここからどうやって冷蔵庫に保存するかが問題なのですが・・・

箱の中の紙に書いてあるとおり、
濡れた新聞紙にくるんで、ポリ袋に入れて、冷蔵庫で保存するといいそうな。

ポイントとしては、
新聞紙を濡らすとぐずぐずになるので、レンコンを包んでから濡らした方がいいです。

なので、

  1. 全部のレンコンをまず一節ずつに折る
  2. 手を洗って、新聞紙を適度な大きさ(1面を半分~4分割くらい?)に個数分切る
  3. 一節ずつ新聞で包んで、水をかけて湿らせる
  4. ポリ袋に入れて、冷蔵庫へ

という感じですね。
要は、乾かないようにした方がいいということですかね。


↑横着して1つのポリ袋に2つ3つ入れましたが、ほんとは1つ1枚の方がいいと思います(^^;)

さて、
まずは届いたその日、ふつうに半月型にスライスして、バターと塩コショウでシンプルにソテーして食べてみました。

・・・めっちゃおいしい!✨

なんと言っていいのかわからないんですけど、
スーパーでいつも買ってくるレンコンより鮮度がある感じがすごくするんですよね。

ただの先入観だったらどうしようって感じですが・・・
歯ごたえも味もちょっとスーパーのものと違うというか。

あま~~~~~~い!とかいう感じではないのですが、ほんのりした甘さとシャクシャクの食感と歯触り。

あと、新鮮だからなのか?わかりませんが、
切ってもほとんど変色しなかったんですよね~👀

スーパーのレンコンって、切ったそばから水にさらしても変色するときもあるのに、
こちらのレンコンは、水にさらさなくてもきれいな乳白色のまま!

さらにその次は、
でっかい一節を使って、酢レンコンを作ってみました😆

こちらはさすがに酢水にさらしたのですが、
変色などつゆ知らず・・・ってくらい一ミリも変色せず、きれいな酢レンコンを作ることができました。

そしてめちゃくちゃおいしい・・・!!!!
やっぱり「何が」とは言えないけどいつものレンコンと違う感じがする!(笑)

 ・  ・  ・

で、ほぼ毎日れんこんで何かを作っているのですが、
長く保存したいので、半分くらいは冷凍しようと思っています。

冷凍するときは、

・皮をむいて縦半分or好きな薄さに切る
・酢水に10分くらいさらして水気をよく拭き取る
・ラップでピッタリ包んでジップロックの袋で冷凍する

で、使う時は、

・煮る/焼くときは凍ったまま
・切るときは常温で数分置いてから

という風にやるといいそうです。

私的には、どんなに上手に冷凍しても、
冷凍前のシャキシャキ食感ほどにはならないんじゃないか?という懸念があるので、

冷凍しないものは酢レンコンやソテーなど、そこまで火を通さないもの。

冷凍するものは塊のまま冷凍して、
厚めにカットして煮物、ひき肉挟み焼き、薄めにカットしてきんぴら、炊き込みご飯、などに活用していこうと思っています!

この新鮮なレンコンだったら、冷凍しても味や食感が損なわれないのか?
それともやっぱり冷凍するとさすがに味が落ちてしまうのか?

一度冷凍を試してみて、様子をみたいと思います✊

 ・  ・  ・

個人的に一番おすすめのレンコン料理が、こちら↓
Cpicon マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風 by moj

れんこんだけでもほんっっっとうにおいしいので是非・・・!
お弁当に入れると夫も喜ぶし、鶏もも肉を入れるともう、永遠に食べれるくらいおいしいです。

 ・  ・  ・

本当に気に入ったので、無くなる前にまた頼みたいお気に入り返礼品になりました♪

おすすめのレンコンの返礼品をリストアップしておきます。

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓

【ふるさと納税】こんなにおいしかったんだ!!なホタテ1.3kg

ふるさと納税では、確実に食費の節約につながるもの(お米やお肉、野菜など)をメインに選んでいるのですが、

今回は、夫が「どうしても」というので仕方なく、
楽天ふるさと納税の人気ランキング上位にいつも君臨している、北海道産のホタテを頼んでみることに!

しかし・・・
ふだんホタテなんて食べないし、コスパ的にはまあまあの贅沢品だし・・・
口コミはすごく良いし、ずっと気になってはいたけど、私はそこまでホタテ好きなわけでもないしなぁ・・・

と思っていたところ、
1.3kgで13,000円(2023年3月現在)という比較的お得な返礼品をみつけたので、そちらをチョイスしてみました!

北海道枝幸町(えさしちょう)の返礼品。
返礼品ページによると、1kgで50~110粒ほどの量みたいです。

コスパの良い方を選んだことで、
粒が小さかったり品質が落ちたりしていないか、少々心配だったのですが・・・

届いたものを見てびっくり!(冷凍で届きます)

めちゃくちゃ1粒がおおきい!!
こんなに立派なホタテが届くとは思っておらず、驚きました!

ただ、1.3kgって思ったより少ないな・・・という気持ちも(^^;)

それでも最初の1kg14,000円のものより300gも多いし、北海道産のこのサイズのホタテをスーパーで買うとなると、かなりお高くなりそうなので、お得なことに間違いはないと思います。

しかも、なんと注文して5~6日で届きました!
あまりにも早すぎてびっくり!(笑)

そしてさらにびっくりしたのが、その味。
先述のとおりこの返礼品は夫のリクエストで、私はそこまでホタテに惹かれてはいなかったのですが、

「え?ホタテってこんなにおいしいものだっけ?😲」と感激。

届いたその日に、4粒だけ解凍して、生のままお刺身で食べてみたのですが、
甘くてぷにぷに弾力のある食感で、口に入れるととろ~っと溶けて、「?!」ってなるくらいのおいしさでした。

そもそもお刺身で食べられることも驚きだったのですが、
想像していた臭みとか冷凍した感じが全くなくて、ものすごくフレッシュな感じ。

今のところ、お刺身、バターで軽く表面だけ焼いて塩コショウ、の2パターンやりましたが、
どっちもとにかくおいしい。北海道のホタテすごい。

「ホタテそこまで好きじゃない~」とか言っていた私の方がハマってしまいそうなおいしさです(笑)

詳しい解凍方法などが同封されていないのが残念なのですが、
朝、食べる分だけ冷蔵庫に移せば、8~10時間後、夜ごはんの頃には十分解凍されます。

私は1回目、時間が無くてほぼ常温で(3時間ほど?)解凍したのですが、
水分がたくさん出てしまったものの、臭みもなく十分おいしくて新鮮なままでした!

他に作ってみたいと思っているのが、

・しょうゆバターソテー
・カルパッチョ
・ホタテフライ
・ホタテの天ぷら
・アヒージョ

返礼品ページでは炊き込みご飯なども紹介されていて非常に気になるのですが、
ホイホイ使ってたらあっという間になくなってしまいそうで・・・😢

結局は数個ずつちびりちびりと嗜むことになりそうです(笑)

今回の返礼品はなくなってしまったので、
他のおすすめのホタテ返礼品を載せておきます。

そのほか、ふるさと納税の返礼品のレビューはこちら↓