節約もするけど、贅沢もする!

節約も贅沢もたのしみたい主婦のブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コストコの巨大ピザ!上手なカット&冷凍&解凍方法

コストコと言えば、
わくわくするような巨大サイズの食品が多く、中でも一度はチャレンジしてみたいと思うのが・・・

こちらの超巨大ピザではないでしょうか?🍕

f:id:kumashufu:20220217095848j:plain

このブログでは「コストコは節約になるわけではない」と繰り返し書いており、基本的には<<100%コストコで買うのが一番お得>>とわかっているものしか買わない私ですが、

このピザについては、
よくあるピザのデリバリーを頼むよりは安くつくだろうと思いつつも、
・あまりにも大きいから邪魔になりすぎる
・その日はすでに他に食べるものがある
・冷凍庫がすでにパンパン
などの理由でいままで一度も買ったことがありませんでした。

先日ようやく、冷凍庫にも空きがあって、食事の献立も決まってなくて、買っても問題なさそうなタイミングがあったので、初めて買ってみました!🎉

「正直、どう処理すればいいかわからない・・・」
という理由で買いたいのに買えずにいる方もいらっしゃると思うので、簡単で上手な処理方法&保存方法を、写真付きでご紹介していこうと思います!

コストコの巨大ピザの上手な処理方法

1:ピザは数種類あります

今回私が買ったのは、「5色チーズ」という、トマトソースとチーズだけのプレーンピザみたいなものです。

このほかにも、シーフードやペパロニなど、2〜3種類はあったと思います。
が、若干お値段が上がるので、それだったら家にあるピーマン玉ねぎやソーセージを乗せればいいのでは?ということで、今回はプレーンにしました!

その他、コストコではソーセージやサラミや冷凍シーフードミックスなど様々あるので、お好みの具材を別で買って、自分でトッピングするのもひとつの楽しみかなと思います☺️

それだけでちょっとしたイベント・パーティになりますよね!

2:持ち帰るときの注意点

さて、家へ持って帰るまでの注意点があります。

まず、可能な限り水平を保つこと。揺らさないこと。
できるだけそ〜っっっと持って帰らないと、中のチーズが箱の中で飛び散ります。

私の場合は、ちょっとだけ気をつけつつ、他の荷物もあったのでそこまで慎重にならずに持って帰ってきた結果、まあまあ飛び散ってました。

f:id:kumashufu:20220217095855j:plain

・・・とは言っても、
これは陳列されている時すでにこうなっていたかもしれないし、別に後から修復できるので、そこまで重要なことではないですね^^

続いて、できれば保冷剤を持っていきましょう
陳列の際は冷蔵になっていますが、持って帰る間〜家に着いてカットしたり保存する作業の間にどんどん常温になってしまい、チーズも生地もやわらかくなって衛生上あまりよくないです。

ピザの箱の上に、小さい保冷剤を数個置いておけば、しばらく箱の中の冷たい空気を維持できます。
家に帰ってすぐ処理にとりかかって、劣化しないうちに保存しましょう!

ちなみに「一旦冷蔵庫に入れればいいや〜」はやめた方がいいです⚠️
巨大冷蔵庫があれば別ですが、ふつうの冷蔵庫に入れるのは結構本当に至難の業です・・・
家に帰ったらすぐ処理するつもりで買う方がいいと思います✨

3:カットは格子状がもっとも便利

ピザといえば、1ピースが三角形になるように放射線状に切りたくなるところなのですが・・・
そもそもこの巨大ピザ、直径が大きいので、1ピースがすごい長さになり、保存しにくくなってしまいます。

そこで、食べるにも、保存するにももっとも便利なカット方法は・・・格子状!

だいたい縦5列、横5列くらいになるように、包丁で切っていきます。
↓こんな感じ

f:id:kumashufu:20220217095903j:plain

箱にちらばったチーズは後で拾ってチーズの少ないところにかけます!
具を載せたいときは、カットし終わったあとに乗せる方が楽ちんです!

包丁は、引くように切っていくとチーズがぼろぼろ落ちるので、
上から押し付けるようにザク、ザク、と切っていきます。
なんせサイズが大きいので、包丁を持つ手がピザに埋もれます。カットの前に必ず手をきれいにしましょう。

4:お好みの具を乗せる

このプレーンピザのいいところは、自分の好きなピザを自由に作れるところ!

プレーンのままでも美味しいですが、
細かく切った玉ねぎ、ピーマンを乗せると食感がいいですし、ソーセージやサラミがあればさらにピザっぽくなりますね🍕

さらに、
・照り焼きチキンやプルコギ
・ジャーマンポテト
・マヨネーズとポテトとコーン
・カマンベールとはちみつ(これは後がけ)
・醤油で炒めたきのこ
・明太子とおもち
・カレー などなど・・・

自分や家族好みのピザを作ることができますよ✨

それぞれをデリバリーなどで頼むとかなりお金がかかりますが、家にある材料をポンポン乗せるだけでかなり安くつきます。

・・・とは言ってもめんどくさいので、普段はやりませんけどね😅
せいぜい玉ねぎとピーマンとソーセージくらいです。

5:食べる分は取り分けて、残りは冷凍する

3人以上の家族だと食べきれなくもないと思うのですが、
うちは二人暮らしだし、後から楽しみたいので半分くらいは冷凍します。

ポイントは、

周りの丸い部分(四角になってない部分)は食べ切る
=四角いところだけ冷凍すること。

四角の方がラップに包みやすいし冷凍庫にも入れやすいので、
四角い部分だけ、1〜2枚ずつくらいラップにつつみます。

また、解凍方法によってラップに包む際にもポイントがあります!

★電子レンジで解凍するひと
・・・アルミホイルなしでラップに包む

★トースターで解凍するひと
・・・くしゃくしゃにした大きめのアルミホイルにピザをのせて、端をすこし包み上げて、さらにラップで包む(アルミホイルで破れやすいので、ラップは二重にすると安心)

どちらも最後はトースターで焼くのですが、お使いのトースターやレンジの使い勝手によって保存方法を使い分けましょう。

さらに!
ラップですべてのピザを包んだら、フリーザーバッグにいれてから冷凍しましょう。

ラップだけではあまり気密性がよくない(特にアルミホイルで包んだ場合)ので、二重三重に保護してから冷凍することで、冷凍やけや劣化を防げます。

6:焼くときは、アルミホイルを敷いてトースターで

冷凍したものもしていないものも、トースターで焼くのが一番楽ちんです!

まず、アルミホイルを軽くくしゃくしゃに丸めて、破らないようにそっと広げます。
はみ出ないようにピザをのせて、トースターで焼いていきます。

ポイントは、
初めは低温であたためて、最後に高温で焦げ目をつけること。
低温でチーズがとろんとしてきたら、MAXの高温で一気に焼いていきます。

※トースターで解凍派の人は、
常温で少し置いたらまわりのアルミをそっと開いて、低温で十分解凍してから高温で焼き上げます。
⚠️アルミをつけて冷凍したものはレンジで解凍できないので注意です!

※電子レンジで解凍派の人は、
ラップの上部を開いてレンジで解凍し、くしゃくしゃにしたアルミホイルに移してトースターで低温→高温。
解凍しすぎると柔らかくなりすぎて、アルミホイルに移しづらい&トースターで焼いている間にピザの裏面がホイルに貼り付いてしまうので注意です。

これ、どんなに上手にやってもチーズが溢れ出してドロドロになります(笑)
これは避けられないので・・・

f:id:kumashufu:20220217095910j:plain

ホイルを食べないように気をつけて剥がすか、どうしても勿体ないひとは、ホイルではなくクッキングシートで焼くといいと思います。

:::まとめ:::

冷凍保存しておくと、朝ごはんや軽食にすごく便利ですよ!

「ピザ食べたい」と思っても、デリバリーだと時間がかかるし高い・・・となるところ、冷凍庫から出して解凍してトースターで焼くだけなので、すぐ食べられてとっても助かります☺️

なので冷凍庫にたくさん常備しておきたい・・・のですが、
おいしいので買った日にけっこうな量食べてしまって、結局あんまり冷凍できないんですよね^^;
しかも、冷凍してもついばくばく食べてしまってすぐなくなる・・・

今まで躊躇していたひとや買ったことがなかったひとも、
ぜひコストコの巨大ピザにチャレンジしてみてください😆

そのほかのコストコの記事はこちらから↓
setsuyaku-zeitaku.com