贅沢・娯楽-デザート
アイスとしてはめちゃくちゃ酸っぱい、シャトレーゼの「レモン ザ・スーパー」。
フルーツピークスのメロンタルトとフルーツズコットを買ってみました。メロンタルトが衝撃のおいしさ!
お気に入りのフルーツピークスで、ホールのタルトを買ってみました。
フルーツタルト屋さん(フルーツピークス)のショートケーキってどうなの?と思っていたら、想像よりおいしかった話。
大好きな山清水と似たお菓子「大納言清澄」を買ってきたので、比較してみました!
シャトレーゼの「果実食感バー」というアイスを食べ比べてみました。
横浜のフルーツピークス、いつも列ができてますが閉店間際ならすいてました!
名前からして気になる和菓子「あも」を食べてみました。
話題のニューヨークパーフェクトチーズ。見た目詐欺がひどすぎて、でもおいしすぎる魅惑のお菓子です。
山清水という和菓子。シャリシャリ食感と上品な味わいがとってもおいしくて、おすすめです!
初めてのアンリ・シャルパンティエのクッキー缶。可愛すぎておしゃれすぎて、もう夢中です。
メリーチョコレートの「チョコレートじゃないやつ」が、手土産やお歳暮・お年賀におすすめ!めちゃくちゃおいしいです。
シャトレーゼの「国産りんごのアップルパイ」。あまくてサクサクでとってもおいしいです!
グラニースミスで期間限定のアップルパイ2種を買ってみました!オンラインショップもあり♬
Angelina(アンジェリーナ)のモンブランを食べてみました。催事で日本全国に展開しているようなので、見かけたらぜひ!
かながわPayが使えるスイーツ店のうち、おすすめのお店をまとめました。よく利用するあのお店や、普段は手が出ないあのお店も、最大20%還元です!
かながわPayを使ってケーキやスイーツを買うなら、川崎駅前のラゾーナ川崎と、上大岡駅前の京急百貨店が最強です!
かながわPayが使えるアフタヌーンティーをまとめてみました!高級ホテルのアフタヌーンティーが10%還元・・・
シャトレーゼの「フリアンショコラサンドパイ」と「シュガースコーン」を食べてみました。
シャトレーゼで私がコスパ最強だと思う「フルーツぎっしりショートケーキ」が、いつの間にか新しくなっていました!
FOUNDRY(ファウンドリー)の今の季節のケーキ、ブランドみかん”せとか”と、ブランド苺”あまおう”・”かおりの”のショートケーキを買って来ました!
フルーツパウンドケーキって高くないですか? ファミマの厚切りパウンドケーキは、分厚くて、フルーツごろごろで、しかも安い!コスパ良すぎのおすすめ商品です。
新宿高野のストロベリーショートケーキと、マスクメロンツインシューを食べてみた感想です。
仙台銘菓「萩の月」にそっくりな、セブンプレミアム「ふわころ」を食べてみました!
アラカンパーニュの直売所で買ってきた、タルト・メリメロ(フルーツタルト)と、イチゴのタルト(名前忘れた・・・)を食べてみた感想です。
神戸発祥の、ア・ラ・カンパーニュというフルーツタルトのケーキ屋さんをご存知ですか?結構お値段するタルトですが、横浜市内になんと1カット税込500円で買える、超絶お得な場所があるんです!
ユーハイムといえばバウムクーヘン!という印象が強いと思いますが、知る人ぞ知る(?)おいしくて安くて最強のケーキがあるんです。
新宿高野(TAKANO)のストロベリーショートケーキと、期間限定の2色メロンロワイヤルを食べてみた感想です。
ファウンドリー(FOUNDRY)の新作ケーキ、桃のショートとメロンのタルトを買ってきました。
かの有名な”白い恋人”を作っているのと同じ会社の、「白いロールケーキ」という商品を、北海道物産展で見かけて買ってみました!